上足洗 厄除地蔵尊 瑞光山 天昌寺

MENU

HOME に戻る

ー お知らせ ー

  

お知らせの一覧

ー お地蔵さまのいわれ ー

今から五百数年前、柴屋軒宗長(島田出身の連歌師)が、京都に住んでいた時、一夜、柔和な顔をしたお地蔵さまが夢枕に立たれ、「わたしは今、川原に埋もれている身であるが、機会があれば世に出て人々の苦厄を除きたいと願っている。わたしをまつり信じる者は幸福に恵まれるであろう」と、お告げになりました。
続きはこちらから

ー お地蔵さまのいわれ ー

今から五百数年前、柴屋軒宗長(島田出身の連歌師)が、京都に住んでいた時、一夜、柔和な顔をしたお地蔵さまが夢枕に立たれ、「わたしは今、川原に埋もれている身であるが、機会があれば世に出て人々の苦厄を除きたいと願っている。わたしをまつり信じる者は幸福に恵まれるであろう」と、お告げになりました。
続きはこちらから

  

  

ー 厄除 星まつり ー

人はこの世に生を受けた瞬間から、いろいろな星のもと に与えられた生命を生きています。一生変わらぬ星もありますが、一年ごとに変わってその年の吉 凶運勢を与える星もあります。これを当年星(その年の当たり星)といい、次のような九つの星(九曜星)があります。
続きはこちらか

ー ご祈祷のご案内 ー

▪️1月〜3月のご祈祷

⚪︎正月1日・2日は事前予約のみで承らせていただきます。

 

▪️4月から12月のご祈祷

⚪︎4月から12月は、月毎にご祈祷日が変わります。
お問合わせ、また「お知らせ」をご覧の上、お参りください。

 

詳しくはこちらから

ー 住職ご挨拶 ー

住職ご挨拶
ご挨拶